(一社)新渡戸遠友リビングラボ(旧 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会)

  • NEWS
  • MISSION
  • MEMBERS
  • ACTIVITIES
  • お問い合わせ・アクセス
  • 法人概要
  • お問い合わせ・アクセス
search
過去の掲載記事

遠友夜話20 秋近し

2021.05.19

昨年札幌でススキが穂を出したのを初めて見たのは8月4日だった。今年は8月3日。自然界は驚くほど正確に時を刻む。まだ8月になったばかりなのに、自然はすでに秋を予感しているのだ。近所の山裾のナナカマドの葉にも色づいたものが目...

過去の掲載記事

2017年新渡戸フォーラムの動画

2019.04.06

[fvplayer src=”https://nitobe-enyu.org/wp-content/uploads/2017/07/2017_0_nitobeforum.flv”]   ...

過去の掲載記事

5/18 新渡戸稲造記念公園 掲示板除幕式の様子

2019.04.06

会員Facebookより 新渡戸稲造記念公園 掲示板除幕式 青空の下 無事終了しました、40人を越える皆さんが参集されました。通りがかりのご近所の方もバイオリンの音色で足を止めてしばし公園に。司会は 「考える会」会員の福...

過去の掲載記事

遠友夜話19 共謀罪・テロ等準備罪

2021.05.19

「いずれにしても、国を憂うる坂本龍馬や吉田松陰のような連中が今の世に現れたら、たちどころに逮捕され有罪となるということだな。」 (毒舌学者)

新渡戸稲造-nitobeinazo活動履歴

5/6 新渡戸稲造記念公園 花植えの様子

2019.04.22

新渡戸稲造記念公園の花植えの様子です。以下のリンクからブログをご覧ください。 花植えの様子

過去の掲載記事

4/20 「遠友夜学校」学習会の様子

2019.04.06

過去の掲載記事

5月・6月の予定

2019.04.06

<5月・6月の予定>(すべて、ご参加無料です) ◇ 5月6日(土)午前10時~11時30分 花植え(場所:記念公園、記念館用地の花壇前)    どなたでも参加できます。花・軍手・シャベル(もしあればご持参)は用意します。...

過去の掲載記事

第5回(6/3)フォーラム講演「夜間中学校と学びの権利 ~教育の豊かさを求めて~」

2019.04.06

チラシ内の表記に誤りがありましたので訂正いたします。 チラシ1枚目 下部 お問い合わせ先の欄 誤:Eメール(office@akiyama-fundation.org) 正:Eメール(office@akiyama-foun...

過去の掲載記事

遠友夜話18 今は戦前

2021.05.19

エイプリルフールかと思った。「中学校の保健体育に銃剣道」。3月31日に告示された中学校の学習指導要領に新たに盛り込まれたというのである。明治以来、旧日本軍の訓練に用いられて来た銃剣術の流れをくむものだ。なにやら、軍事教練...

過去の掲載記事

「札幌遠友夜学校」学習会のご案内

2019.04.06

この度は何人かの方々から遠友夜学校についてもう一度学びたいとのご要望があり、長年その研究や活動に関わっておられる方々を迎えて下記の要領で学習会を行うことといたしました。 お誘い合わせ、多くの方々のご参加をお待ち申し上げま...

< 1 … 12 13 14 15 16 … 18 >

最新投稿

  • 【開催報告】歴史散歩・遠友夜学校の時代②-中島公園とその界隈編-
  • 2025年度 第3回連続講座 「ユネスコ協会、国際ソロプチミストについて」
  • 2025.9リビングラボ建設募金Monthly Report
  • 新渡戸稲造記念講演会『振り返れば札幌農学校精神』元キリンビール社長 松沢幸一氏 講演会
  • 2025年度 第2回連続講座「「適疎」なまちづくりを推進するために」〜地方都市からはじまるこれからのまちづくり〜
  • NEWS
  • MISSION
  • MEMBERS
  • ACTIVITIES
  • お問い合わせ・アクセス
  • 法人概要

© 2025 (一社)新渡戸遠友リビングラボ(旧 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会) All Rights Reserved.