(一社)新渡戸遠友リビングラボ(旧 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会)

  • NEWS
  • MISSION
  • MEMBERS
  • ACTIVITIES
  • お問い合わせ・アクセス
  • 法人概要
  • お問い合わせ・アクセス
search
過去の掲載記事

遠友夜話2

2021.05.19

前回、「学問のすゝめ」と「学問より実行」と題して、福沢諭吉と新渡戸稲造の「学問」の捉え方の違いについて書いた。「学問のすゝめ」では、人は生まれて来た時は平等なのに、貴賤貧富の差が生じるのは学問の有無による。貧困に陥らない...

過去の掲載記事

遠友夜話1 「学問のすゝめ」と「学問より実行」

2021.05.19

「学問のすゝめ」と「学問より実行」 昭和6年、新渡戸稲造は27年前に自らが設立し、いまだに校長を務める札幌遠友夜学校を訪れた。既に国際連盟事務次長も経験し、世界的な人物となっていた新渡戸が、貧民窟の片隅の貧しい子供たちの...

過去の掲載記事

「新渡戸稲造記念 遠友みらい塾」がいよいよスタートです!

2021.05.19

2015年10月20日(火)、「第1回 新渡戸稲造記念 遠友みらい塾」を25名の参加で開催致しました。 会場の「愛生舘サロン」入口側の壁面に掲示された「横断幕」(デザインセンターの竹中さん提供、札幌プロパティの佐藤さんの...

過去の掲載記事

作文・論文コンクール授賞式・記念講演会

2019.04.06

作文・論文コンクール授賞式・記念講演会の様子です。 ※2015年8月4日、動画を追加しました。 [fvplayer src=”https://nitobe-enyu.org/wp-content/upload...

新渡戸稲造-nitobeinazo活動履歴

遠友夜学校跡地の草取り

2019.04.22

活動記録  <遠友夜学校記念館敷地の草取り> 2015.7.6~7.8 6日晴、7日午前雨・午後晴、8日晴 一般社団法人 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会   作業を終えて・・・ 草取りは楽しかったですよ。...

過去の掲載記事

札幌遠友夜学校創立120周年記念誌について

2021.05.19

札幌遠友夜学校創立120周年記念誌のご案内です。 こちらよりPDF形式でダウンロードの上、ご覧ください。  

過去の掲載記事

作文・論文コンクール審査結果

2019.04.06

札幌遠友夜学校創立120周年記念 作文・論文コンクール審査結果 審査委員長 三島徳三   「一般社団法人 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会」が遠友夜学校創立120周年を記念して行った作文・論文コンクールに、...

過去の掲載記事

作文・論文コンクール授賞式および記念講演のご案内

2019.04.06

第3回新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会記念フォーラム、作文・論文コンクール授賞式および記念講演について、以下の通りご案内致します。

過去の掲載記事

新渡戸稲造記念公園 完成!

2021.05.19

<写真は札幌市環境局みどりの推進部より提供> 「札幌遠友夜学校」跡地は、札幌市により、2014(平成26)年12月に「新渡戸稲造記念公園」として造成されました。市民を中心とした私どもの会は、その公園の北東部(現在更地)に...

過去の掲載記事

「札幌遠友夜学校記念館」建設寄付金のお願い

2021.05.19

2014年12月15日更新:末尾に現在の公園整備の写真を追加しました。 建設基金募金趣意書・送り書ダウンロード   一般社団法人 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会                      ...

< 1 … 14 15 16 17 >

最新投稿

  • 【お知らせ】7/5開催 歴史散歩・遠友夜学校の時代①-清華亭とその界隈編-
  • 【お知らせ】9/6開催 歴史散歩・遠友夜学校の時代②-中島公園とその界隈編-
  • 2025年度 新渡戸遠友リビングラボ建設・運営支援 連続講座のお知らせ
  • 2025.5記念館建設募金Monthly Report
  • 2025.4記念館建設募金Monthly Report
  • NEWS
  • MISSION
  • MEMBERS
  • ACTIVITIES
  • お問い合わせ・アクセス
  • 法人概要

© 2025 (一社)新渡戸遠友リビングラボ(旧 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会) All Rights Reserved.