その他 2021.05.19 原田昭子「札幌遠友夜学校のあゆみ」 ツイート シェア はてブ 送る Pocket 原田昭子「札幌遠友夜学校のあゆみ」 (冊子)(2018年) コチラからダウンロードしてください。 ・札幌遠友夜学校のあゆみ ツイート シェア はてブ 送る Pocket 2 件のコメント 新渡戸稲造萬里子両先生顕彰碑についてお尋ねいたします。 おふたりのレリーフの周りの植物名を教えて頂けませんか? 北広島市でクラーク博士を研究しているものです。市内にあるクラーク博士記念碑もお顔の周りにおなじレリーフがあり、多くの方に尋ねてもわかりません。わたしはオオオニバスではないかとかんがえていますが。 よろしくおねがいいたします。 返信する 飛田栄二様 お問い合わせをありがとうございます。「新渡戸稲造萬里子両先生顕彰碑」の構図や下書き、図面が収納されていた旧遠友夜学校記念室(旧札幌市勤労青少年ホーム、通称「レッツ中央」内にあった。2011年建物の老朽化に伴い解体された。)は、その後、札幌市資料館内に移設され、2014年7月、記念室の史料はすべて北海道大学大学文書館に無償譲渡されました。そのため顕彰碑に関する史料である、構図、下書き、図面は北大大学文書館にあるため、本日文書館にお聞きしてみました。そうしますと、花に関するメモ書きなど文書はないとのことですが、「レリーフの写真を見るに、花びらの枚数(5枚)や先端に切り込みのある形、葉の形状などから、桜(ソメイヨシノ)の可能性が高いと思います。少なくともオオオニバスの花弁や葉のデザインではありません。」との回答を頂きました。 私も何度も写真、実物を見ますに、花は葉の大きさに対して大きすぎますが桜の形であり、葉は桜の葉を二枚ずつ平行に並べているように見えます。オオオニバスの花びらは20枚ぐらいと多いですし、葉の形が違います。オオウバユリは花びらが6枚、葉の形がやはり違います。北広島市のクラーク像はまだ見ておりませんのでどういう植物なのかわかりませんが、今度機会がありましたら拝見したいと思います。以上、充分ではございませんが、私共もこのレリーフの植物に関心をもっていきたいと思っております。何か新しい情報がございましたら、またお寄せいただければ幸甚です。 なお、山内壮夫制作の顕彰碑は遠友夜学校跡地(札幌市中央区南4条東4丁目)に1964年建設された札幌市勤労青少年ホームの玄関前に1979年に建立されました。2011年青少年ホームの解体後、遠友夜学校跡地は2014年新渡戸稲造記念公園として造成され、顕彰碑の位置が南側に移りましたが、今も昔と同じままで立っており、銘板もその横に新しく設けられています。いつかまたご覧いただけますと幸いです。 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
新渡戸稲造萬里子両先生顕彰碑についてお尋ねいたします。 おふたりのレリーフの周りの植物名を教えて頂けませんか? 北広島市でクラーク博士を研究しているものです。市内にあるクラーク博士記念碑もお顔の周りにおなじレリーフがあり、多くの方に尋ねてもわかりません。わたしはオオオニバスではないかとかんがえていますが。 よろしくおねがいいたします。 返信する
飛田栄二様 お問い合わせをありがとうございます。「新渡戸稲造萬里子両先生顕彰碑」の構図や下書き、図面が収納されていた旧遠友夜学校記念室(旧札幌市勤労青少年ホーム、通称「レッツ中央」内にあった。2011年建物の老朽化に伴い解体された。)は、その後、札幌市資料館内に移設され、2014年7月、記念室の史料はすべて北海道大学大学文書館に無償譲渡されました。そのため顕彰碑に関する史料である、構図、下書き、図面は北大大学文書館にあるため、本日文書館にお聞きしてみました。そうしますと、花に関するメモ書きなど文書はないとのことですが、「レリーフの写真を見るに、花びらの枚数(5枚)や先端に切り込みのある形、葉の形状などから、桜(ソメイヨシノ)の可能性が高いと思います。少なくともオオオニバスの花弁や葉のデザインではありません。」との回答を頂きました。 私も何度も写真、実物を見ますに、花は葉の大きさに対して大きすぎますが桜の形であり、葉は桜の葉を二枚ずつ平行に並べているように見えます。オオオニバスの花びらは20枚ぐらいと多いですし、葉の形が違います。オオウバユリは花びらが6枚、葉の形がやはり違います。北広島市のクラーク像はまだ見ておりませんのでどういう植物なのかわかりませんが、今度機会がありましたら拝見したいと思います。以上、充分ではございませんが、私共もこのレリーフの植物に関心をもっていきたいと思っております。何か新しい情報がございましたら、またお寄せいただければ幸甚です。 なお、山内壮夫制作の顕彰碑は遠友夜学校跡地(札幌市中央区南4条東4丁目)に1964年建設された札幌市勤労青少年ホームの玄関前に1979年に建立されました。2011年青少年ホームの解体後、遠友夜学校跡地は2014年新渡戸稲造記念公園として造成され、顕彰碑の位置が南側に移りましたが、今も昔と同じままで立っており、銘板もその横に新しく設けられています。いつかまたご覧いただけますと幸いです。 返信する
新渡戸稲造萬里子両先生顕彰碑についてお尋ねいたします。
おふたりのレリーフの周りの植物名を教えて頂けませんか? 北広島市でクラーク博士を研究しているものです。市内にあるクラーク博士記念碑もお顔の周りにおなじレリーフがあり、多くの方に尋ねてもわかりません。わたしはオオオニバスではないかとかんがえていますが。
よろしくおねがいいたします。
飛田栄二様
お問い合わせをありがとうございます。「新渡戸稲造萬里子両先生顕彰碑」の構図や下書き、図面が収納されていた旧遠友夜学校記念室(旧札幌市勤労青少年ホーム、通称「レッツ中央」内にあった。2011年建物の老朽化に伴い解体された。)は、その後、札幌市資料館内に移設され、2014年7月、記念室の史料はすべて北海道大学大学文書館に無償譲渡されました。そのため顕彰碑に関する史料である、構図、下書き、図面は北大大学文書館にあるため、本日文書館にお聞きしてみました。そうしますと、花に関するメモ書きなど文書はないとのことですが、「レリーフの写真を見るに、花びらの枚数(5枚)や先端に切り込みのある形、葉の形状などから、桜(ソメイヨシノ)の可能性が高いと思います。少なくともオオオニバスの花弁や葉のデザインではありません。」との回答を頂きました。
私も何度も写真、実物を見ますに、花は葉の大きさに対して大きすぎますが桜の形であり、葉は桜の葉を二枚ずつ平行に並べているように見えます。オオオニバスの花びらは20枚ぐらいと多いですし、葉の形が違います。オオウバユリは花びらが6枚、葉の形がやはり違います。北広島市のクラーク像はまだ見ておりませんのでどういう植物なのかわかりませんが、今度機会がありましたら拝見したいと思います。以上、充分ではございませんが、私共もこのレリーフの植物に関心をもっていきたいと思っております。何か新しい情報がございましたら、またお寄せいただければ幸甚です。
なお、山内壮夫制作の顕彰碑は遠友夜学校跡地(札幌市中央区南4条東4丁目)に1964年建設された札幌市勤労青少年ホームの玄関前に1979年に建立されました。2011年青少年ホームの解体後、遠友夜学校跡地は2014年新渡戸稲造記念公園として造成され、顕彰碑の位置が南側に移りましたが、今も昔と同じままで立っており、銘板もその横に新しく設けられています。いつかまたご覧いただけますと幸いです。