2025年度 第4回連続講座 「北海道いのちの電話」
南槇子さんによる講演会! 2025年10月14日(火)、2025年度4回目となる連続講座を開催しました。 今回の講師は、北海道いのちの電話 前理事長の南槇子さん。 会場には多数の参加がありました。 南さんは大学卒業後、北...
活動履歴南槇子さんによる講演会! 2025年10月14日(火)、2025年度4回目となる連続講座を開催しました。 今回の講師は、北海道いのちの電話 前理事長の南槇子さん。 会場には多数の参加がありました。 南さんは大学卒業後、北...
活動履歴札幌も雪がしんしんと降っています。 皆様如何お過ごしでしょうか。 今月も本会に寄せられた温かいお気持ちをご報告いたします。 目標額へ、また一歩前進です。(2025年11月8日更新)
活動履歴歴史散歩・遠友夜学校の時代② 開催しました! 9月6日(土)と13日(土)、2週にわたり「歴史散歩〜中島公園とその界隈編〜」を開催しました。 案内人は、札幌建築鑑賞会代表の杉浦正人氏。 初回32名、2回目18名と、のべ5...
活動履歴「女性と平和」への歩みをたどって 9月9日(火)、新渡戸遠友連続講座を愛生舘サロンにて開催しました。 今回の講師は、札幌ユネスコ協会副会長であり、国際ソロプチミスト札幌元会長でもある國田裕子さん。 テーマは「ユネスコ協会...
活動履歴少しずつ寒さを感じる季節となりました。皆様如何お過ごしでしょうか。 今月も本会に寄せられた温かいお気持ちをご報告いたします。 目標額へ、また一歩前進です。(2025年10月7日更新)
活動履歴9/27 講演会! 世界中が分断と対立の中で揺れている現代。しかしこのような混乱は、札幌農学校創立前後の日本やアメリカでも見られたものでした。 そうした時代に、未来を切り拓こうとする知恵と人材が、札幌農学校という場に集い...
活動履歴8/19、第2回となります連続講座を開催しました。 「「適疎」なまちづくりを推進するために〜地方都市からはじまるこれからのまちづくり〜」と題し、小篠 隆生さんにご講演いただきました。 小篠 隆生さんは(一社)新渡戸遠友リ...
活動履歴札幌も暑い日が続いております。皆様如何お過ごしでしょうか。 今月も本会に寄せられた温かいお気持ちをご報告いたします。 目標額へ、また一歩前進です。(2025年9月2日更新)
活動履歴札幌も暑い日が続いております。皆様如何お過ごしでしょうか。 今月も本会に寄せられた温かいお気持ちをご報告いたします。 目標額へ、また一歩前進です。(2025年8月5日更新)
活動履歴2025年度の連続講座もスタートしました。 第1弾を7/8に実施しました。 タイトルは「新渡戸稲造先生と佐藤昌介先生の友情〜 岩手県南部人が北海道で築いた開拓魂 〜」。 講師に、まち・ひとづくり研究機構主宰の後呂道徳さん...