(一社)新渡戸遠友リビングラボ(旧 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会)

  • NEWS
  • MISSION
  • MEMBERS
  • ACTIVITIES
  • お問い合わせ・アクセス
  • 法人概要
  • お問い合わせ・アクセス
search
過去の掲載記事

連続講座 第5回『国際社会とアフリカに繋がる』

2021.12.15

北大農学研究院食水土資源グローバルセンター・鍋島孝子教授が登壇。28名が参加し、新渡戸博士が国際連盟事務次長を務めた当時から今日まで、アフリカと国際社会との繋がりを通して、真のグローバリズムの在り方について学び考えました...

ニュース記事

記念館建設募金Monthly Report(2021年10月)

2021.12.04

今月もたくさんの方たちから熱い厚いお気持ちが寄せられました。ありがとうございます!目標額へまた一歩、前進しました。(2021年11月1日更新) https://nitobe-enyu.org/wp-content/upl...

ニュース記事

記念館建設募金Monthly Report(2021年9月)

2021.11.01

今月もたくさんの方たちから熱い厚いお気持ちが寄せられました。ありがとうございます!目標額へまた一歩、前進しました。(2021年10月3日更新) https://nitobe-enyu.org/wp-content/upl...

過去の掲載記事

連続講座 第3回 『武士道』の世界

2021.11.12

新渡戸の直系・北大農学部農業経済学科で長く教鞭をとられた出村克彦北大名誉教授(本会監事)が登壇。27名が参加し、新渡戸が『BUSHIDO』を執筆した背景、込められた真意を学びました。

ニュース記事

記念館建設募金Monthly Report(2021年8月)

2021.10.04

今月もたくさんの方たちから熱い厚いお気持ちが寄せられました。ありがとうございます!目標額へまた一歩、前進しました。(2021年9月3日更新) https://nitobe-enyu.org/wp-content/uplo...

ニュース記事

北大農学部同窓生1万人に記念館募金の呼びかけ

2022.09.06

新渡戸稲造の直弟子たちに当たる北大農業経済学科の現役・OB全教員18名が同学科卒業・修了生約1,000名にリンクのような募金呼びかけ依頼を発信、また、北大農学部同窓会「札幌農学同窓会」では、今年度会報で4ページにわたる新...

過去の掲載記事

連続講座 第2回 道新で紹介

2022.05.03

好評を博した記念館建設支援連続講座第2回が道新夕刊紙面で紹介されました。 https://nitobe-enyu.org/wp-content/uploads/2021/08/HP_renzoku_news_210818...

ニュース記事

募金型自販機の除幕式 メディアで相次いで紹介

2021.09.03

七夕の日に願いを込めて、新渡戸をあしらった募金型自販機の正式登場です。北海道コカ・コーラボトリング(株)のご提供に深謝いたします。 新聞や月刊誌「クォリティ」紙面で続々と紹介されています。(2021年8月5日リンク更新)...

過去の掲載記事

第9回新渡戸記念フォーラム(2021年)

2022.05.03

2021年6月19日に開催予定だった「新渡戸稲造と遠友夜学校を考える会」第9回記念フォーラム【道民カレッジ連携講座(教養:一般2・ジュニア1)】は、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言期間延長に伴い、かでる2・7での開催...

ニュース記事

記念館建設募金Monthly Report(2021年7月)

2021.09.03

今月もたくさんの方たちから熱い厚いお気持ちが寄せられました。ありがとうございます!目標額へまた一歩、前進しました。(2021年8月3日更新) https://nitobe-enyu.org/wp-content/uplo...

< 1 … 6 7 8 9 10 … 17 >

最新投稿

  • 【開催報告】歴史散歩・遠友夜学校の時代①-清華亭とその界隈編-
  • 2025.6記念館建設募金Monthly Report
  • 【お知らせ】7/5開催 歴史散歩・遠友夜学校の時代①-清華亭とその界隈編-
  • 【お知らせ】9/6開催 歴史散歩・遠友夜学校の時代②-中島公園とその界隈編-
  • 2025年度 新渡戸遠友リビングラボ建設・運営支援 連続講座のお知らせ
  • NEWS
  • MISSION
  • MEMBERS
  • ACTIVITIES
  • お問い合わせ・アクセス
  • 法人概要

© 2025 (一社)新渡戸遠友リビングラボ(旧 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会) All Rights Reserved.