第3回連続講座 仕事と人、どっちが先?
この問いかけ、皆さんはどう考えますか?講演者の本音はきっと人間力が先、ですね。 (2022年9月13日)
この問いかけ、皆さんはどう考えますか?講演者の本音はきっと人間力が先、ですね。 (2022年9月13日)
北海道大学農学部主催の市民公開講座、本会も共催しております。新渡戸の母校へぜひ足をお運びください。WEB同時配信もあります。 (2022年9月6日) https://nitobe-enyu.org/wp-content/...
今月もたくさんの方たちから熱い厚いお気持ちが寄せられました。ありがとうございます!目標額へまた一歩、前進しました。(2021年9月3日更新) https://nitobe-enyu.org/wp-content/uplo...
今月もたくさんの方たちから、猛暑に負けぬ熱い厚いお気持ちが寄せられました。ありがとうございます!目標額へまた一歩、前進しました。(2022年8月3日更新) https://nitobe-enyu.org/wp-conte...
6/19(日)に開催されたフォーラムの様子を動画配信しております。当日いらっしゃれなかった方はもとより、ご来場され皆様も改めてじっくり素晴らしいご講演をお楽しみください。 (2022年7月2日) 第10回 新渡戸稲造と遠...
今月もたくさんの方たちから熱い厚いお気持ちが寄せられました。ありがとうございます!目標額へまた一歩、前進しました。(2022年7月2日更新) https://nitobe-enyu.org/wp-content/uplo...
6/19(日)、本会・松井博和理事長のご挨拶・活動報告(リンク掲載)、北海道大学理事・副学長(国際・SDGs担当) 横田篤先生の素晴らしい講演に60名を超える参加者が傾聴し、新渡戸精神に繋がるSDGsの多様な取り組みを学...
北海道大学創基150周年応援事業となった記念館建設の応援団を増やすためにご活用ください。(2022年6月17日更新) https://nitobe-enyu.org/wp-content/uploads/2022/06/...
今月もたくさんの方たちから熱い厚いお気持ちが寄せられました。ありがとうございます!目標額へまた一歩、前進しました。(2022年6月3日更新) https://nitobe-enyu.org/wp-content/uplo...
6/19(日)、今年は北海道大学学術交流会館において、同大学理事・副学長(国際・SDGs担当) 横田篤先生に基調講演いただきます。新渡戸精神に繋がるSDGsが真に目指すことを共に学び、考える機会です。ぜひお出かけください...